2024.07.15更新
■行事一覧(予定も含む)(2024年) 名古屋大学ES総合館は こちら C2-4の建物(旧4号館の位置) | ||||
済み | 5/15(水) | 評議員会 | ||
8/1(火) | 総会 | |||
10/25-11/29(金) | 建築学総合セミナー | |||
2月下旬 | 八佾賞審査 | |||
行事詳細は下記ニュース欄をご覧ください。 |
■News | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
名古屋大学建築学教室は、建築と関連分野で活躍されている方々による講演会シリーズ『建築学総合セミナー』を開講しており、本会では平成4年度の開講以来後援しています。授業ですので参加費は無料です。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
八佾会総会・表彰式 前年度事業報告・本年度事業計画の報告 日 時:2024年8月1日(木)18:00~18:40 会 場:名古屋大学ES総合館4階講評室・zoomよるオンラインのハイブリッド開催 参加料:無料 八佾会記念講演会 「はて、ふと思うこと} 講 師:久野 覚 先生 日 時:2024年8月1日(木)18:45~19:45 会 場:名古屋大学ES総合館4階講評室・zoomよるオンラインのハイブリッド開催 参加料:無料 懇親会 日 時:2024年8月1日(木)20:00~21:30 会 場:名古屋大学ES総合館1階 シェジロー 参加料:5,000円 参加予定の方は、お手数ですが、以下のアドレスに、 参加者氏名、卒業年、連絡先(メールアドレス)、会場参加、オンライン参加の別をご連絡ください。 申込期限 2024年7月22日(月) 申込先 八佾会(名古屋大学建築学教室同窓会) E-mail: dousoukai@nuac.nagoya-u.ac.jp オンライン参加の方は、会から送付された「お知らせ」にURL記載 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2023年度八いつ賞審査(2024年2月27日)が行われました。 受賞者は、飯田柚紀さん 作品名は「TRANSFER SQUARE~品川駅舎再編計画~」 審査員:原優子(H09卒)、安藤寿孝(H20卒) 、清水満(H05卒) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
八佾会総会 前年度事業報告・本年度事業計画の報告 名古屋大学建築学科創設60周年記念事業について(内容説明) 日 時:2023年8月1日(火)18:30~19:30 会 場:名古屋大学ES総合館4階講評室・zoomよるオンラインのハイブリッド開催 参加料:無料 総会へ参加予定の方は、お手数ですが、以下のアドレスに、 参加者氏名、卒業年、連絡先(メールアドレス)、会場参加、オンライン参加の別をご連絡ください。 申込期限 2023年7月24日(月) 申込先 八佾会(名古屋大学建築学教室同窓会) E-mail: dousoukai@nuac.nagoya-u.ac.jp |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
名古屋大学建築学科創設60周年記念行事 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2022年度八いつ賞審査(2023年2月27日)が行われました。 受賞者は、島田蘭花さん 作品名は「街を紡ぐ六弦琴-都市公園と一体化した楽器工房-」 審査員:奥井康史(H03卒)、原優子(H09卒)、安藤寿孝(H20卒) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
名古屋大学建築学教室は、建築と関連分野で活躍されている方々による講演会シリーズ『建築学総合セミナー』を開講しており、本会では平成4年度の開講以来後援しています。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2022.10.14 6回生(S47卒)田村和雄さんが逝去されました。ご冥福をお祈りいたします。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2022年8月1日(日)18:00 総会開催 ES総合館4階講評室(zoom併用) ・前年度事業報告・本年度事業計画の報告、 ・八いつ賞授賞式 受賞者は、八塚志帆 作品名は「日日民藝」 審査員:石橋洋二郎(H20卒)、奥井康史(H03卒)、原優子(H09卒) ・記念講演会「公立文化施設の未来を描く」 講師:清水裕之 先生(名古屋大学名誉教授) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2022年5月18日(水)18時~ 2022年度 評議員会を開催しました。ES総合館5階会議室(zoom併用) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2022.04.13 名誉教授の松井 徹哉先生が逝去されました。ご冥福をお祈りいたします。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
118回生(S53) 福田保行さんが逝去されました。ご冥福をお祈りいたします。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2022.01.23 8回生(S49) 尾崎公俊さんが逝去されました。ご冥福をお祈りいたします。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2021年12月 八佾会誌発行 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
まちとすまいの集い 建築学教室主催の恒例行事です。 リーフレットはこちら |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
名古屋大学建築学教室は、建築と関連分野で活躍されている方々による講演会シリーズ『建築学総合セミナー』を開講しており、本会では平成4年度の開講以来後援しています。オンラインを原則とします(100名まで)参加無料
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
八?会総会 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
6月2日(水)18時~ 2021年度 評議員会を開催しました。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2020年度八いつ賞審査が行われました。(2021年2月27日) 受賞者は、中村茉生 作品名は「Green Poche -練馬区都市農地整備計画-」 審査員:大崎太郎(H07卒)、石橋洋二郎(H20卒)、奥井康史(H03卒) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
奥宮正哉先生名古屋大学退職記念講演会 Webライブイベント開催のご案内 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
勅使川原正臣先生退職記念事業 最終講義・祝賀パーティーは中止となりました。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
片木篤先生 御退職記念事業は内容変更で、最終講義の動画配信等の予定 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今年3月に名古屋大学建築学教室をご退職された、奥宮正哉先生、勅使川原正臣先生、片木篤先生の記念事業については、各実行委員会から関係者にはすでにご連絡されていると伺っておりますが、新型コロナの影響で、いずれもパーティーは中止となりました。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
八いつ会が後援しています 2020年度建築学総合セミナーの概要が決まりました。講演テーマは後日。
Zoomにて実施 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
片木篤先生、奥宮正哉先生、勅使川原正臣先生の退職記念事業はコロナウイルス禍で延期されています。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
6/4 2020年度評議員会がメール審議にて開催されました。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
訃報 | 16期生 寺西利行さんが亡くなりました。ご冥福をお祈りいたします。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2020年2月28日 2019年度 八いつ賞審査行いました。結果、八いつ賞は以下に決まりました。 作品名 「Para-Sports-Scape」 受賞者名 板橋佳祐 審査員は稲富 恭(S62卒)、大崎 太郎(H07卒)、石橋洋二郎(H20卒) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
同窓会メールアドレスが、手違いで使えませんでした。現在は復旧しております。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
8/1(木) 総会開催 17:30- 総会 18:00-19:20 記念講演会 講師:谷口元名誉教授 19:30-21:00 懇親会 シェ・ジロー(ES総合会1階) 参加費4000円 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
5/14 2019年度 評議員会を開催しました。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2018年度 八いつ賞審査行いました。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
5/22 18時より ES総合館 5階第1会議室で評議員会が15名の方の出席で開催されました。 昨年度事業報告及び決算書、今年度事業計画及び予算書が承認されました。 会長が替わりました。 新会長は川本直義さん(S62年卒) 今年の総会は新会長の方針で、旧来の8月1日開催となります。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2017年度八いつ賞の審査を行いました。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
5/15 18時より ES総合館 5階第1会議室で評議員会が7名の方の出席で開催されました。 昨年度事業報告及び決算書、今年度事業計画及び予算書が承認されました。 今年の総会も10月7日開催の第19回「まちとすまいの集い」の後に開催します。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2016年度八いつ賞の審査を行いました。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
5/25 評議員会が開催されました。学科名変更に伴う会則を一部変更しました。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2015年度八いつ賞の審査を行いました。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
建築学総合セミナー第4回(11/10) は、講師の都合で12/1(火)に変更となりました。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
訃報 | 7/16 2回生で元八いつ会会長の酒井吉彦さんが亡くなられました。ご冥福をお祈りいたします。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
訃報 | 5月 2回生の池崎助成さんが亡くなられました。ご冥福をお祈りいたします。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2014年度八いつ賞の審査を行いました。結果、八いつ賞は以下に決まりました。 作品名 皺の陰影:木下晋鉛筆画美術館 受賞者名 永井翔大 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
愛知建築士会の会報「愛知の建築」に連載されました飯田先生の聞き書きが出版されることになりました。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
建築学総合セミナー第5回(12/3) は、講師の都合で中止となりました。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
50周年記念事業11月9日無事終了しました。醵金はほぼ目標額を達成しました。 事業の詳細な決算はこれからですが、これから10年の同窓会会誌発行の資金の一部が確保されました。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
わたしのしごと展 教室のホームページに掲載されました。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
訃報 | 7/24 8回生(昭和49年卒)の田村栄中さんが亡くなりました。ご冥福をお祈りいたします。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2013年度建築学総合セミナーの日程が決まりました。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
6/22 谷口元先生の退職記念事業として記念講演とパーティが野依交流館で開催されました。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
訃報 | 5/26 19回生の辻井孝さんが亡くなられました。ご冥福をお祈りいたします。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
訃報 | 2月24日 松岡理名誉教授が亡くなられました。ご冥福をお祈りいたします。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2012年度の八いつ賞の審査を行いました。結果は条件付きで以下に決まりました。 作品名 ? 受賞者名 中村 友亮 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
訃報 | 12月2日に5回生(昭和46年卒)の飯沼繁夫さんが亡くなられました。ご冥福をお祈りいたします。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
11月22日 建築学教室創設50周年事業についての初会合が開催されました。 事業会会長は谷口元教授が務めることとなりました。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
訃報 | 7回生(昭和48年卒)の丹羽勝美さんが事故で亡くなられました。ご冥福をお祈りいたします。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
訃報 | 8回生(昭和49年卒)の丹羽和彦さんと木野秀明さんが亡くなりました。ご冥福をお祈りいたします。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
10月13日(土)14:30より 2012年度八いつ回総会を開催しました。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
10月13日(土) 八いつ会総会終了後、有志企画として、下記の通り飯田先生を囲む会を開催しました。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
5/28 18時より ES総合館 5階第1会議室で評議員会が開催されました。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2011年度八いつ賞の審査を行いました。結果、八いつ賞は以下に決まりました。 作品名 esplanade market ―福岡・姪浜漁港再整備計画 受賞者名 古賀春那 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
セミナー | 建築学総合セミナーの1回目 石上純也さんの講演は、都合により11月29日に延期されました。従って1回目は10月18日の平田晃久さんの講演となります。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2010年度八いつ賞の審査を行いました。結果、八いつ賞は該当者なしですが、奨励賞として以下の方を表彰することに決まりました。 作品名 TRANSPORTABLE EMERGENCY ROOM 受賞者名 國本築永 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
訃報 | S48年卒の蜂須賀達志さんが亡くなりました。ご冥福をお祈りいたします。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2009年度八いつ賞の審査を行いました。結果、八いつ賞は以下に決まりました。 作品名 碧の海に住まうこと 都市とわたしのスキマ 受賞者名 杉野友香 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
12月に会誌を発送させていただきました。宛名不明で帰ってきているものが27通あります。 会費を支払われた方で、手元が会誌が届いてない方は、住所、氏名をご連絡ください。(上記メールから連絡できます。) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
6月16日に評議員会が開催されましたが、出席者は学内2名、学外4名、学内総務1名でした。今年も定足数の10名に達しませんでしたので、評議員の方にメールでの承認を得ました。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
・2008年度八いつ賞の審査を行いました。結果、八いつ賞は以下に決まりました。 作品名 PARK TERMINAL 受賞者名 加藤祐樹 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
住所変更の通知など、同窓会への連絡は上記メールボタンからお知らせください。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
S50年卒の浅井敏司さんが、11/23亡くなりました。ご冥福をお祈りいたします。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
・5月には評議員会が開かれました。今年は新評議員を選出していただく年ですので、各学年での選出よろしくお願いいたします。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
S51年卒の木村昭彦さんが、2002年6月24日に死去されているとの連絡がありましたのでお知らせします。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
・2007年度八いつ賞の審査を行いました。結果、八いつ賞は以下に決まりました。 作品名 Learning from Catastrophe -災害資料館計画- 受賞者名 山口智三 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
・2006年度八いつ賞の審査を行いました。結果、八いつ賞は以下に決まりました。 作品名 Stoa Flora-名古屋花卉市場再編計画- 受賞者名 森田 慧 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
連絡 | 現在名古屋大学では、平成21年度の創立70周年を目指して、「名古屋大学基金」を募集しております。 ご協力をお願いします。詳細はリンク先を参照ください。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
連絡 | 評議員の中で、以下の方のアドレスが連絡不能になっています。新しいアドレスをご連絡ください。 S44高島さん、H4渡辺さん 今年になって、連絡の届かない評議員の方もアドレスが登録されていませんので、ご連絡ください。 評議員の欄が歯抜けになっている学年の方は、評議員を決めてご連絡ください。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今年は2年に1度の評議員の改選年に当たります。評議員会には新評議員を送り込んでください。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
有志で八いつ会ゴルフコンペを6月2日に開催しました。いづれは皆さんに周知し盛大に開催したいと思っております。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
訃報 | 2006年3月26日 早川文夫名誉教授が逝去されました。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
・2005年度八いつ賞の審査を行いました。結果、八いつ賞は以下に決まりました。 作品名 HIROSHIMAの記憶 受賞者名 福田純一 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2006年2月19日、名誉教授の小寺武久先生が逝去されました。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
セミナー | 第7回「まちとすまいの集い」 世界に開かれた窓と名古屋の街づくり 開催 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
セミナー | 2005年度環境学総合セミナーの日程、講師が決まりました。 10月18日から火曜日の16:30からです。今年から時間が替わりました。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
総会 | 2005年度総会決まる。 会場は今年も名古屋大学内で。 講師は昨年度日本建築学会賞を受賞された大森博司教授にお願いいたしました。 昨年出席できなかった方も、新しい建物ができ替わりつつある母校の校内を散策がてら、ご参加ください。 総会、講演会終了後、本山あたりの居酒屋で懇親会を開催いたします。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
訃報 | 2005年4月12日 6回生の青木志郎さんが亡くなられました。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
訃報 | 2005年3月24日 名誉教授の坂本順先生が亡くなられました。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
・2004年度八いつ賞の審査を行いました。結果、八いつ賞は浅見泰則さんに決まりました。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
・今年度から八いつ賞の審査員が代わります。今年は、才本清継さん(7回生)、尾崎公俊さん(8回生)、小林聡さん(18回生)にお願いしました。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
訃報 | 17回卒業生の大庭哲也さんが赴任先の中国で亡くなりました。 |